社会やステークホルダーを意識した
ブランディング/クリエイティブ開発
企業や社会課題解決のための新規事業を取り巻く、さまざまなステークホルダーへのコミュニケーションの前提となる(包含する)、メッセージやクリエイティブなどのコミュニケーションツール開発やブランティングをトータルでサポートします。
どんなに先駆的な企業、事業においても、それを社会に対してどうコミュニケーションするか、その手法やメッセージによって、人々の受け止めは左右します。より多くの賛同者を集め機能させる仕掛け作りを、グッドアンドカンパニーのパブリックアフェアーズの知見とネットワークを活用して支援します。

サービス詳細
各種コミュニケーションの前提となるコミュニケーションツール開発やブランティングをトータルにサポートします。
グッドアンドカンパニーでは、2021年に立ち上げた自社プロジェクト「W society」の活動を中心に、“ウィメンズヘルス”や”ウェルビーイング”に関連するルールメイカー、プレイヤー、当事者も含めた強固なネットワークが構築されています。リーディングカンパニーであるサニーサイドアップグループの知見とノウハウにて貴社の状況に合わせたサポートをご提案します。
主な支援メニュー
これまでの実績(グループ実績を含む)



ホワイトバンドプロジェクト
2005年5月、イギリスでの活動に感銘を受けたことからスタート。サニーサイドアップは「3秒に1人、貧困が原因で子供が亡くなっている」という事実に驚愕し、問題解決に向けて、自社のノウハウを生かして社会にポジティブなムーブメントを起こせると信じ、プロジェクトに参画することを決定しました。
中核となる貧困撲滅の意思表示アイテム「ホワイトバンド」の生産・流通管理を行うと同時に、日本版クリッキングフィルムの制作、ライブやPRイベント開催など、広報PR活動を始めとするコミュニケーション全般を企画・実施しました。

W20 JAPAN 2019
「W20(Woman 20)」とは、G20(主要国首脳会議に参加する7か国、EU、ロシア、および新興国11か国の計20か国・地域からなる組織体)のエンゲージメント・グループのひとつであり、女性に関する政策提言をG20リーダーに対して行うことで、新たな国際経済秩序の形成に影響を与えています。 世界各国からトップリーダーが参加し、日本および世界における女性の活躍促進のための取り組みについて議論がなされる「W20 JAPAN 2019」 が、2019年3月に日本で初開催されました。サニーサイドアップグループ 代表取締役社長の次原悦子がW20の委員に就任するとともに、サニーサイドアップにて同イベントのPR及び運営のサポートを行いました。